2023年06月22日

ご挨拶と上棟

はじめまして

4月にハナハウスに入社しました、たむちゃんです

この度ハナハウス建築女子としてブログデビューしました!

みなさま、どうぞよろしくお願いします



今回は初めてのブログということで、自己紹介と
最近上棟した現場についてお話していきます


――――――自己紹介――――――

名前:たむちゃん


出身:大阪


好きな食べ物:オムライス、チョコレート、スコーンなど焼き菓子全般、焼肉


趣味:旅行、ライブ、野球観戦(某大阪のチームを応援しています)、お菓子作り、食べること、犬猫の動画を見る、パン屋巡り、スノボ(初心者でまだまだ下手ですが今年から趣味になる予定!笑)



と、意外と多趣味⁉なたむちゃんです
一度気になると、とことん調べて行動しないと気が済まない性格です(笑)

共通の趣味があれば、お会いした際はぜひぜひお話しましょう



前職は、住宅の現場監督をしていました。
新築注文住宅の監督がメイン業務でしたが、リフォーム、リノベーション、アフター等
様々な業務に携わってきました。


まだまだ未熟なところもありますが、お客様に喜んでもらいたい!素敵なお家をつくりたい!
何より、お家づくりが大好き!なので、
これから皆さんとお家づくりできることを楽しみにしております
どうぞよろしくお願いします!!



自己紹介はここまでで
ここからは先日上棟した現場のお話を



先日はKbさま邸の棟上げ&上棟式でした(おめでとうございます!)


棟上げとは??
お家の柱や梁などの骨組みを組み、屋根の一番高い「棟木」を組み上げることです。
お家の大きさや周辺環境にもよりますが、ほぼ一日で一気に屋根まで出来上がる、お家づくりの中でも迫力満点な工事です。


何度かお打ち合わせに同席させていただいてたので
私自身、この日をとても楽しみにしておりました

そしてこの日は晴天で、建築吉日(たつ)!上棟日和でした


IMG_5709-min.JPG

いつもは1〜2人で作業する大工さんも、この上棟日は大人数で作業するので
どんどん進んでいきます!


お昼には2階まで完成

IMG_0034.jpg

午後も一気に進み、屋根まで出来上がりました

IMG_0100.jpg

LINE_ALBUM_20230617_230617_38.jpg


屋根のルーフィング(防水下地)まで終われば、上棟式!
お施主様には御幣に筆入れをしていただきます


緊張の瞬間...Kb様邸はご主人が筆入れをされたのですが

IMG_7075.jpg

お習字をされていたそうで、とっても綺麗に書いてくださりました!


IMG_7099.jpg

これまでの工事が無事に進んだことへの感謝と、これからの工事の安全を祈願


LINE_ALBUM_20230617_230617_30.jpg


Kb様邸は、静かで住みやすい環境に建つお家です。

今までは紙でしかなかったものが、
実際に出来上がっていく瞬間は感慨深いですよね。
ここに住むイメージがより一層できたのではないでしょうか。



差し入れや手土産までご用意いただき、お心遣いありがとうございました!

これからどんどん、工事が進んでいきますので
引き続きよろしくお願いいたします

改めて、上棟おめでとうございました
posted by ハナハウススタッフ at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

はじめまして🌻

はじめまして4月より建築女子として入社しました、
食べること飲むこと大好き🍖🍺何事も全力投球あおちゃんです

これからお家づくりもブログも全力で取り組んでいきますのでよろしくお願いします

4月入社といったところで、3か月の試用期間も残りわずか、、、
あとは最難関といわれる、社長の1dトラック試験をパスするのみ🚙
(200%受かるとの噂があるのはここだけの秘密...)
クリアすれば完全なる建築女子デビューです◎

ハナハウスに入社してお客様や職人さん方、色んな方々に関わらせていただき、
手取り足取り教えていただいて、まだまだ小鹿状態ですが
個性あふれるスタッフのみんなと一緒に毎日笑って楽しんで働いてます🌷

そんな私の自己紹介、かるーくですがしたいと思います!

名前:あおちゃん

出身:大阪生まれ大阪育ち

好きなこと:旅行・食べたり飲んだり・最近は野球も

旅行に行って、その土地ならではのご飯やお酒を堪能することが好きです
野球はWBCのあの感動を覚えてから、はまってしまいキャッチボールをするところから始めました⚾←そこから?!と言われます(笑)
最近初めて野球観戦しに行き周囲の熱気と野外の暑さで汗だくでしたが、
全力で応援し、全力で楽しんできました!

この私の全力感を今後家づくりに注いでいきたいと思いますので
これからもよろしくお願いします✊


☟インスタグラムも更新してるので、この際に少し立ち寄ってみていただければ嬉しいです🐶
ハナハウスインスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_insta/
建築女子インスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_kenjo/



posted by ハナハウススタッフ at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

ハナハウススタッフブログとしてリニューアルします★

こんにちは

長らく更新が止まってしまっていたこちらの建築女子ブログ…

この度、ハナハウススタッフブログとしてスタッフみんなで更新を再開します


新しいスタッフも入社しましたので、この場を借りて改めてスタッフの自己紹介をしたいとおもいます







============================================================================






はじまめして。
11月に広報担当として入社しました、すぎちゃんです

主にハナハウスサイトの更新やインスタの更新など、よりハナハウスを皆さんに知ってもらえるよう日々奮闘しています!

ハナハウスのこんなことが知りたいこんなものが見たいなどご意見があれば何でも教えてください^^



では、簡単にですが自己紹介をします


名前:すぎちゃん(社長にはダゼェすぎちゃんと呼ばれています)

出身:大阪

好きなこと:旅行、バスケ・野球観戦


特に学生時代はバスケを頑張っていたこともあり、プロバスケ(Bリーグ)は大好きで
いつもビール片手にテンション爆上げで応援しています


この夏には沖縄でワールドカップも開催されますので、ぜひ皆さん見てみてください★



前職は航空会社や経理事務など…
いろんなことを経験しましたが、この広報の仕事は初めてです。。

手探りの中、慣れないこともたくさんありますが、
建築女子とはまた少し違った角度からこのブログを更新していきたいと思っています。


これからよろしくおねがいします



早速ではございますが、インスタグラムも頑張って更新していますので
ぜひのぞいてみてください♪


ハナハウスインスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_insta/
建築女子インスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_kenjo/



相談会も随時開催しておりますので、ご予約おまちしております


posted by ハナハウススタッフ at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

インスタグラム始めました!

こんにちは


この度、ハナハウス建築女子はインスタグラムをはじめました

アカウント→@hanahouse_kenjo(https://instagram.com/hanahouse_kenjo?igshid=YmMyMTA2M2Y=


引き続き、現場の様子やスタッフの様子など発信していきます🎵


ぜひ、フォロー・いいね!よろしくおねがいします


posted by ハナハウススタッフ at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月16日

断熱工事に向けて

こんばんは
おぶちゃんです




川西市のYsさま邸は
年末の断熱工事に向けて作業はかなり順調


S__60948506.jpg
S__60948509.jpg
お家の外では電気屋さんがガレージの照明の配線をしてくれています


S__60948518.jpg
先日、大工さんが窓サッシを入れてくれました
リビングダイニングが裏庭と中庭に挟まれたようなプランのYs様邸
更に高天井で解放感はバッチリです



S__60948568.jpg

S__60948578.jpg

キャプチャ.jpg
現在パースを書いたりイメージに近い写真を集めている
こだわりの中庭は、ちょっと和風に仕上げる予定・・

四方から望むことが出来るお庭なので、
窓のサイズと位置を工夫して見る場所によって表情の違うお庭を鑑賞できるようにしています

どんな感じに仕上がるのか楽しみですね〜



そしてそして先日、スタッフ佐藤兄さんがYsさま邸に大量の床材を
トラックで搬入してくれました

S__60948530.jpg
養生からチラッと見えているこの床材はインドネシアチーク・・

重厚で深みのある独特な色柄が特徴で
Ysさまのお家のイメージにピッタリ


年明けからは一気に現場が進みます
また進捗はこちらのブログで報告させていただきます



ハナハウス年末年始お休みのお知らせ
2022年12月26日㈪〜2023年1月6日㈮ お休みとなります🙇‍♀️
期間中、ご不便おかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。
※1月7日㈯より通常通りに営業再開します。
posted by ハナハウススタッフ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

Tn様邸完成とご挨拶

こんにちは〜
お久しぶりです、あやちゃんです

ついに東大阪市のTn様邸のお家が完成しました

ハナハウスでは久しぶりのブルックリンテイストのお家になりました

DSC01134.jpg
ダイニングとリビングの境にはアクセントになる化粧梁があります

DSC01119.jpg
キッチン腰壁にはオークの古材とセメントを使用してビンテージ感を出しました
レンガ貼りの壁はLDKのアイキャッチとなります
スタディースペースの壁は実はマグネットが付くようになっています💡

S__43515915.jpg
LDKの床は全面ヘリンボーン貼りです
お部屋に合うように、オークの節有で少し太めの床材を選んでいます💡

LINE_ALBUM_20221126_221126_23.jpg
以前ブログでも紹介していたリビングの窓です
アメリカンな雰囲気になるように窓枠を装飾しました💡
ここからの景色は絶景でした

DSC01115.jpg
カップボードのデザイン、タイルの選定にもこだわり有りです👀
黒の引き出しは真っ黒だけど、木目は見える絶妙なバランスで塗装していただきました💡

DSC01109.jpg
グリーンがお好きなTnさま!
カタログでこのタイルを見た瞬間にTnさま絶対好きそう〜と思いました💡

S__43491345.jpg
Tnさまご希望の照明器具は2灯取り付けることで階段のポイントになるようにしました💡

LINE_ALBUM_20221104_221104_23.jpg
最近はやり?のランドリースペースも完備されています💡

まだまだご紹介したいところはいっぱいあるくらい
こだわり盛沢山なお家となりました


お引渡し式のときに、お家づくりの振り返りDVDも見ていただき、
長い長いお家づくりを振り返っていただきました


打ち合わせの時の様子、家が建つ前の土地の様子、職人さんが作業している様子…など
いろいろと家づくりを懐かしんでいただきました

最後にお決まりのゴイゴイスー写真
IMG_9897.jpg

Tnさまお家づくり本当にお疲れ様でした
これからあのお家で楽しい思い出をたくさん作ってください




私ごとではありますが、今月末でハナハウスを退職することになりました。
ハナハウスの仕事は常に悩むことがたくさんありました。
お客さんの限られた予算の中で、どこにどれだけお金をかけるか、お客さんの要望をどれだけ叶えられるか、どうしたら収まりが綺麗になるかいつも悩んでいました。
お家づくりという仕事はとても責任のある仕事ですが、自分が図面に描いたものが実際に出来上がったり、お客さんから感謝の言葉をいただくたびにこの仕事にやりがいを感じていました。

私が家づくりで意識してきたことは、お家が完成したら終わりの作品にするのではなく、お客さんがこれからも住み続けることをイメージした家づくりでした。
住んでからもハナハウスで建ててよかったと思っていただけていたら嬉しいです。

ハナハウスで働いたのは4年間ですが、その中でたくさんの人との出会いがありました。
いつも楽しく打ち合わせをしながら、私のことを気遣ってくださる優しいお客さん、いつも無茶を言ってもなんとかしてくれて、フレンドリーに話せる職人さんたち、困ったときはいつも助けてくれて、プライベートでも遊んでくれる先輩たち。
いろんな方に出会えて感謝しかありません。
これから新しい環境になりますが、何事にも楽しんでいきたいと思います。
今までありがとうございました。
posted by ハナハウススタッフ at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

上棟しました

こんにちはおぶちゃんです
先日川西市で棟上げ、上棟式をさせて頂きました


秋が深まって紅葉も綺麗だったので
棟梁含め、応援の大工さん達がみんな
「現場に来る途中、山が綺麗やったわぁ〜」「いい季節やなぁ〜」 と、
和やかな雰囲気でした




S__60743818.jpg
そしてレッカーが来ていざ作業が始まると、流石の大工さんたちで
何時ものごとくテキパキと作業されていました




S__60743835.jpg


S__60743824.jpg


S__60760087.jpg
お天気にも恵まれて、お昼過ぎには
あの模型で何度も見ていた外観が現れました




その後、Ysさんに御幣に筆入れ、上棟式をさせて頂きました
IMG_9788.jpg

IMG_9791.jpg




この日、残念ながらご主人さんは都合で参加できなかったのですが
Ys家とハナハウスらしい和やかな上棟式になりました


1669508826493.jpg




只今、現場は断熱工事に向けてどんどん作業が進んでいっております
posted by ハナハウススタッフ at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする