
猛暑

女子が冷蔵庫を開けると、すかさず後を追いかける、細腕スイーツ系男子がーすーです



ときどき男子ということで、本日、出現率低めな僕がブログを書かせていただいた理由はたったひとつ!
ドドドドドドドドド!!!

PC版ホームページがリニューアルしました



パチパチパチ

http://www.hana-house.jp
ちなみにリニューアルページで「ページが変!」「レイアウト崩れてる!」って人は「F5キー」押してください。
それで大抵直ります。魔法のボタンです。
今回のおはなしブログ記事、一切家づくりと関係ないのであしからず!

ホームページのリニューアルにあたって少しお話すると、単純にデザインだけを追いかければ、使いにくくなりがちで、使いやすさを重視すれば、今度はデザインが野暮ったいものになりがち。
でもでも、やっぱり素敵〜っていってもらえるものを作りたい!
と、同時に流行にはちゃっかり乗っておきたい自分としては、そういったツールも使いたい!
また、ガラリとデザインが変わると、以前のサイトを見慣れている方は「アレ?」ってなってしまうので、ハナハウスのトップページのスライドショーの部分のデザインは変えずにいきたい・・・そうすると、以前のページと整合性のとれたデザインしなきゃいけないわけで・・・。
今回行なったのはお家のリノベーションならぬ、ホームページのリノベーションでした。
リニューアルのコンセプトは
@カッコ可愛く!
Aユーザビリティ(使いやすさ)の向上
Bコンテンツの充実化
に主眼を置いています。
この3つのバランスというのがとても難しいホームページ作りでした。

【コンテンツの充実化について】
はい、そのまんまです! ハナハウスの良さって心じゃないですか?COCOROね!
D兄さんが土地探しに奔走したり、休日にショールームに行く建築女子がいたり、深夜まで見積もりと戦う仁王がいたり、肩書きがあるのに電話一本でお客さんのところにいったっきり帰ってこない社長がいたり、お客さんのためにはとことんやっちゃうぞ〜っていう、そういうところなんですけど、これって本当に文章にしにくいんですよね。
でも、そんながんばりをちょっとは知ってあげて欲しいなと感じまして

ドヤ顔で書いてますけど、文章作ったのは僕ではなくKマネージャーですけどね


そんな想いもありまして、かなり長文の縦長仕様のホームページにしています。

【豆知識】
スタッフも知らない(と思う・・・)ホームページの機能を少し紹介。
@「写真を見る」のページから、各お家の詳細ページに遷移した場所ですが、こちらをクリックすることで一杯写真でてきます。
*まだ実装して日が浅いので2邸分しか作れていません。随時更新していきます。
実際のページはこちら⇒
http://www.hana-house.jp/photo/p103.html
http://www.hana-house.jp/photo/p105.html

A社長のプロフィールをBOOK風にしました。 実際にマウスでクリックしながらページをめくると続きが見れます。実際のページはこちら⇒http://www.hana-house.jp/access/index.html

Bホームページ下部にある「link」では、実際にハナハウスが手がけた店舗のお店のリンクが張られています。
ご存知でしたか?ご存知でしたらハナハウスマニアの称号が与えられます。
PC版ホームページができあがり、ほっと一息、ブログを書かせていただきました。

【見学会について】
8月には見学会が3回ございます。どのお家もテイストや、こだわりがまったく違う見所たくさんのお家です。

ハナハウスの見学会参加率トップ3に入るお施主様のお家。実際に著者がお家にお邪魔すると、にゃんこが造作のキャットウォークから可愛らしい瞳で見下ろしてきました。グレーの黒板塗装で仕上げられたニッチ、クラシカルなインテリアが良く似合うレンガ調のタイルの壁、にゃんこのためのこだわりの数々。見所満載です。

おもわず著者が「城?」と聞いてしまったお家。1960年代に作られたモダニズム建築を参考に、当時使われていた素材を意識して作られています。お伝えしたいことは山ほどありますが、伝えきれないため是非ともご足労いただきたいお家。午前のみとなっているためご予約の際はご注意ください。

まさにバリ。それもそのはず、バリの別荘をイメージした「ヴィラ・スタイル」の家は本物のジャワストーンと大理石調のモザイクタイルをあしらったキッチンがあり、インテリアは王宮のヴィラにイメージを絞り、天井や壁の仕上げで雰囲気をつくりました。

興味があれば、是非とも見に来てくださいね



ご予約はこちらのページ下部の「ご予約はこちら」のボタンからご予約いただけます
⇒http://www.hana-house.jp/showhome/index.html