2023年11月03日

秋の旅

こんにちは
もりもっちゃんです



11月にはいりましたね
2023年も残すところあと二ヵ月です
年末のアレ や 大掃除の準備など・・あわただしくなってきています



最近かなり寒くなってきたので厚着しなくてはと思いながらも
日中はまだ日が照っていると温かいので、なにを着たらいいのか・・・

毎日の服装が悩ましいです





服装も悩ましい、寒さが目立つ季節ということは景色が素敵な季節です

このあいだ、和歌山の高野山にいってきました


S__3104812.jpg


S__3104790.jpg



毎年、紅葉の季節だな〜と思いながらいつの間にか過ぎ去ってしまっているのですが
今年こそはといってきました



S__3104795.jpg





まだ紅葉本番とまではいかず、部分的にチラホラ紅葉がすすんでいるようでした
赤色の紅葉がまだ緑の樹木たちのなかで目立って、これはこれでいい感じです


秋は京都や奈良でお寺巡りなんてのもすきなので
もう少し寒くなったら、またどこか真っ赤な紅葉をみにいきたいなとおもっています











紅葉の話をしていると思いだすことがあるので少し・・・


おうちの打合せをしていると、床や棚、家具など色のあわせ方を迷われる方がたくさんいます。
床はオーク系でナチュラルにしたいけれど、今持っている家具がウォルナット系の濃い色

合うかな・・・?

という相談をよくもらいます。


わたしはそのときよく、森の話をします。

森にはいろいろな種類の木が育っていて、いろいろな色があるけれど、そこに違和感って無いと思うんです。

木はそれぞれ一本ずつ色が違っているけれど、まとまっていて落ち着く空間がそこにあります。




どんな雰囲気にしたいのかで選ぶといい色味はありますが、合うか合わないかでいうと

大丈夫。

というのがわたしが自然から感じることです。




森が木の色味の組み合わせは全部素敵。と証明してくれている気がします。



なんだかそれって素敵だなっておもいます











ハナハウスインスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_insta/
建築女子インスタ:https://www.instagram.com/hanahouse_kenjo/


posted by ハナハウススタッフ at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

無駄なものをつくろう。

こんにちはー!きょんです

AF7837B6-64EC-4C1F-9835-C15E5E47C384.jpg

我が家に、野ばらがやって来ました
去年あたりから季節の枝ものとかを、気が向いたときにふっと探してきては、部屋に飾っているのですが、秋になって『実のついた枝ぶりのイイ野ばらを飾りたいな〜』と思い立ったもののなかなか目当てのところでは見つけられなかったのですが、、、
目当てにしていなかった花屋さんでたまたま出会うことができたのがこの子
大きな枝ぶりが他のお客さんに当たらないように気を付けて抱えながら、電車に乗って連れて帰りました💨

今年いっぱいくらいまで、よろしくお願いしますね!
我が家の野ばらさん




先週コロナ禍を開けて久しぶりに、堺のOBさんのお家でSHOW HOMEをさせてもらいました

African Style
DSC02350.jpg

コロナ前、2019年の末にお引渡ししたお家 なので、早いもので4年前お引渡しのお家になるわけなのですが、これがまた溜息が出るほどひとつひとつおしゃれに暮らされているお家なのです。
もちろんお客さんのセンスの賜物であるのですが、そりゃもう担当した私も単純に嬉しく感じるものです

そしてお家が素敵なこともさることながら、ハナハウスのこともすごく応援してくださる想いの熱量が高いお施主さんでもあるので、やっぱり何よりもそれが嬉しくて、お家づくり中はぶっちゃけ凄く大変でしたけど 今じゃ、担当できたことに感謝の気持ちしかありません

お引渡しさせてもらった後でも、時折こういう気持ちにさせてもらえるのは、この仕事をつづけていることへのご褒美のように感じる瞬間だったりします


このお家のアクセントでもある天井の葦材の意匠であったり、石張りの壁であったりを『無駄なもの』というユーモラスな表現でお施主さんが話をしてくれたのが印象的だったのですが、お家の中には、そのお家にしかない『無駄なもの』が、むしろ是非あるべき❗❗
だと私は思うのです

『無駄なもの』こそ、そのお家らしい個性であり、愛着に変わっていくと思うのです お施主さん自身の言葉だからこそ、その言葉の意味が実感としてよりよく伝わってきます。

無駄のないお家は、なんだか味気ない
ぜひ前向きに?!『無駄なもの』をつくろう

そんなことを改めて感じるSHOW HOMEの一幕でした✋


そんなSHOW HOMEの様子をちょこっとお裾分け



11月にもSHOW HOME(in河内長野)開催予定していますので、よろしければ参加してみてくださいね〜


完成見学会(in宝塚)もただいま開催中でーす
ご予約は👉コチラ


では、また
=============================================
ハナハウス instagram ☛ https://www.instagram.com/hanahouse_insta/



posted by ハナハウススタッフ at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

エミリーの普通の日記A

こんにちは、エミリーです!
みなさまGWはいかがおすごしでしたか?

私は友達と近場でゆるーく遊んでおりました。
中でも一番楽しかったのが、廃墟!!笑

きょんさんに引き続き、廃墟萌えでございます。
行った場所はブログには書けませんが…

普段運動をほとんどしないような女子2人で行ったのですが、
なんとか辿りつけたので、難易度は低めだと思いますよ。
行ってみたい方はエミリーまで犬(安全では無いですよ)

_DSC0056.jpg

_DSC0075.jpg

あんまりみんなに理解してもらえないですが、廃墟はめっちゃ楽しいですよ黒ハート
なんだかこう、誰かが作ったレジャーじゃなくて、「探検」してる感が良い!笑
やっぱり、消費するよりも自分で探したり、作ったり、考えたりするほうが楽しいと思うんです。
家づくりもそうじゃないですかねexclamation&question(無理やり家の話と繋げてみる)

次は秘密基地つくりたいなあ…と計画中モバQ

オススメの廃墟&秘密基地スポットをご存知の方、ぜひぜひ私にこっそり教えて下さいねexclamation×2


そんなこんなで、大型連休後はハナハウスと無関係なことをブログに書いちゃうエミリーでした(*´ω`*)

posted by ハナハウススタッフ at 10:23| Comment(2) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする