こんにちは
お久しぶりです〜もりもっちゃんです

7月になりましたね

梅雨もあけてきたのでしょうか・・・
今朝、出社するときにセミの音が聞こえてきて夏到来におびえています

最近本当に暑いです・・・
さて、本日は上棟の準備

7月に2棟


ハナハウスでは棟上げの日に上棟式を行います

お酒、お米、お塩を建物の四隅にまいてお清めをし、お神酒で乾杯〜
ちょっとした式ですが、棟上げにきてくれた大工さんと共にお祝いできるってすてきですよね

そんな上棟式を迎えるためにいそいそと私は上棟の準備をするわけですが
いつも緊張するのが 御幣 の準備です
神棚の前に立てるお供え物の一種なのですが、その御幣にお施主さまのお名前、建築日などを筆入れします

↑ 2棟分なので、2つ御幣を用意してます

↑ 筆入れしました
木の板に墨でかくって難しい・・・

一生懸命書いたので、字が下手なのは許してください・・・
これに社長が御幣に飾りをつけて完成です

表面には上棟式の際にお施主さんに名前を筆入れしてもらいます

なかなか筆で書くことってないので、みなさん苦戦されています

上棟日、晴れること願って今日のブログはおしまいです

(暑すぎない晴れでお願いします神様・・・)
今週末も見学会開催中です
ご予約お待ちしています


『 ANTI QLASSICA 』@堺市西区
7/6(土)-7(日)・13(土)-14(日)
↓ ↓ ↓
https://www.hana-house.jp/showhome/input230.php