2023年08月28日

サトゥーのレコード盤歳!#010

どうも、サトゥーです!

残暑も厳しい中、さらに現場焼けで真っ黒になってきております。

さて、先日ブログに書いたELLEGARDENのライブチケットが……

なんと抽選で当たりました!
そして、盆前にライブ行ってきました!

A3F763C4-410F-4EAB-BC1A-D1495E00AD27.jpg

2万5000人が集まった野外ライブ。
ほぼ全曲で大合唱が起こっていてほんっと最高のライブでした!
アジカンの後藤が言っていたことを実感した夜でした。
また必ず行きます!

エルレ熱が冷めやらぬ中、久しぶりに引っ張り出して聴いたアルバムがあります。
本日はこのアルバムを紹介したいと思います!

■サトゥーのレコード盤歳!#010

V.A「Synchronized Rockers〜Tribute to the pillows」(2004)

8144DChY7TL._UF1000,1000_QL80_.jpg

日本の3ピースロックバンド「the pillows」の結成15周年記念のトリビュートアルバム。
このアルバムにELLEGARDENも「Funny Bunny」という曲のカバーで参加しています。
見事にエルレ節が炸裂していてカッコいいカバーになっています。

このアルバムには様々なアーティストも参加している中でもなんと…
あのMr.ChildrenとBUMP OF CHICKENも一緒に参加しています!
私の世代ではどストライクなバンドで昔からずっと聴いています。

the pillows側が各アーティストにオファーを出したことで実現したようです。
それだけthe pillowsが色んなバンドに尊敬されているんです。
私もよく「Please Mr.Lostman」というアルバムを昔聴いていました。
ヴォーカルの山中さわおが書く曲と詩がいい意味でひねくれていて、
3ピースのシンプルなロックバンドサウンドがいいんです。

Mr.Childrenは「ストレンジカメレオン」をカバー。
原曲よりアップテンポになっていて、サウンドがやっぱりこれまたミスチルなんです。
実際にライブの映像(ap bank fesだったか)でこのカバーもやっていましたが熱の入り方が凄かったです。

BUMP OF CHICKENは「ハイブリッドレインボウ」をカバー。
アルバムの中でも一番衝撃だったのがこのカバーです。
原曲はシンプルなロックサウンドなのですが、バンプの手に掛かるとこんなにも違ったアレンジで完全にバンプの曲になるんだと…。
アコギのアルペジオのイントロから始まり、ヴォーカル藤原基央の低く響く声から始まり、サビで歌い上げ2番からバンドサウンドに。
曲の世界観がもうバンプになってるんです。
もうここまでのカバーになると原曲を超えてるんじゃないかとも思ってしまいます。
もちろん原曲ありきなんですが…。

ご興味ある方は是非聴いてみてください!

元々はハナハウスのお家のリビングに合うような音楽をとジャズやおしゃれな音楽を紹介する為に始めたのですが…。
最近、めっきりロックよりになって来ていて暴走気味…笑
次回は初心に戻って紹介していきます!

リビングに音楽を!
では、また!
posted by ハナハウススタッフ at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック