
お久しぶりです、あやちゃんです


ついに東大阪市のTn様邸のお家が完成しました

ハナハウスでは久しぶりのブルックリンテイストのお家になりました


ダイニングとリビングの境にはアクセントになる化粧梁があります


キッチン腰壁にはオークの古材とセメントを使用してビンテージ感を出しました

レンガ貼りの壁はLDKのアイキャッチとなります

スタディースペースの壁は実はマグネットが付くようになっています💡

LDKの床は全面ヘリンボーン貼りです

お部屋に合うように、オークの節有で少し太めの床材を選んでいます💡

以前ブログでも紹介していたリビングの窓です

アメリカンな雰囲気になるように窓枠を装飾しました💡
ここからの景色は絶景でした


カップボードのデザイン、タイルの選定にもこだわり有りです👀
黒の引き出しは真っ黒だけど、木目は見える絶妙なバランスで塗装していただきました💡

グリーンがお好きなTnさま!
カタログでこのタイルを見た瞬間にTnさま絶対好きそう〜と思いました💡

Tnさまご希望の照明器具は2灯取り付けることで階段のポイントになるようにしました💡

最近はやり?のランドリースペースも完備されています💡
まだまだご紹介したいところはいっぱいあるくらい
こだわり盛沢山なお家となりました

お引渡し式のときに、お家づくりの振り返りDVDも見ていただき、
長い長いお家づくりを振り返っていただきました

打ち合わせの時の様子、家が建つ前の土地の様子、職人さんが作業している様子…など
いろいろと家づくりを懐かしんでいただきました

最後にお決まりのゴイゴイスー写真


Tnさまお家づくり本当にお疲れ様でした

これからあのお家で楽しい思い出をたくさん作ってください

私ごとではありますが、今月末でハナハウスを退職することになりました。
ハナハウスの仕事は常に悩むことがたくさんありました。
お客さんの限られた予算の中で、どこにどれだけお金をかけるか、お客さんの要望をどれだけ叶えられるか、どうしたら収まりが綺麗になるかいつも悩んでいました。
お家づくりという仕事はとても責任のある仕事ですが、自分が図面に描いたものが実際に出来上がったり、お客さんから感謝の言葉をいただくたびにこの仕事にやりがいを感じていました。
私が家づくりで意識してきたことは、お家が完成したら終わりの作品にするのではなく、お客さんがこれからも住み続けることをイメージした家づくりでした。
住んでからもハナハウスで建ててよかったと思っていただけていたら嬉しいです。
ハナハウスで働いたのは4年間ですが、その中でたくさんの人との出会いがありました。
いつも楽しく打ち合わせをしながら、私のことを気遣ってくださる優しいお客さん、いつも無茶を言ってもなんとかしてくれて、フレンドリーに話せる職人さんたち、困ったときはいつも助けてくれて、プライベートでも遊んでくれる先輩たち。
いろんな方に出会えて感謝しかありません。
これから新しい環境になりますが、何事にも楽しんでいきたいと思います。
今までありがとうございました。