
こんにちわ

こんばんわ

時々男子の回! ハナハウスのが〜す〜です

なんか急に寒くなりはじめましたね

この前のお休みに 大阪府交野市 にある


こちらの神社は平安時代に弘法大師が妙見さまをお祀りし、星の霊場として創建されました。
妙見信仰とは北極星、北斗七星を神格化し、天之御中主大神・妙見菩薩・鎮宅霊符神・尊星王とした信仰・・・
らしいです。小難しいですね、どちらかというとパワースポットとして有名みたいです。
そ・し・て
映画「君の名は」ででてくる宮水神社の元ネタでは?と囁かれている場所です。
この情報を得た瞬間、「よし、今からいくぞ。」と即断即決でした。
そんな 星田妙見宮 ですが・・・・ 穴場でした


いい意味で期待を裏切る居心地の良さでした。
雨が直前に降っていたこともあり、緑と土の香りが広がる中に木漏れ日が指す感じが幻想的で素敵。

人もまったくおらず(笑)
300mほど歩いてのぼると枚方方面を一望できまして、開放感をあじわえます。ふぅ。マイナスイオンげっと。

そんなわけで、今週の見学会も張り切ってご案内させてもらいますね
